Unity[Unity]Screen座標からWorld座標に変換がうまっくいかない やりたいこと この記事はScreen座標(Input.mousePosition)からWorld座標に変換がうまっくいかないときの対策です。 前提 CanvasのRender modeは Screen Space - O...2025.09.11Unity
Unity[Unity]UIがクリックされたことを検知 やりたいこと UnityでUI(正確に言うとRectTransformのcomonentを持つGameObject)がクリックされたことを検知します。 通常はButtonを継承すればいいのですが、そうもいかないとき(下にイベン...2025.09.11Unity
Unity[Unity]Transform.Translateで想定した距離移動しない やりたいこと UnityでTransform.Translateで想定した距離移動しませんでした。 何が起こっているかを調査して対策を紹介します。 ここでは一回のコールでの移動量に関して言及します。UpdateやFixe...2025.09.042025.09.05Unity
Unity[Unity 2021]SVGを使用(Package Managerを使用しないでインストール) やりたいこと UnityでSVGを使用します。 調べるとPackage Managerを使用してVector Graphicsをインストールすると出てきますが、私の環境(2021.3.4411 Personal)ではVecto...2025.07.30Unity
Unity[Unity]webGLでビルドしたとき起動しないときの対応 やりたいこと UnityでwebGLでビルドして、htmlを開いたときにエラーが表示されて起動できなかった時の対策の覚書です。 エラーと対策 Failed to download file エラー F...2025.06.302025.07.01Unity
UnityUnityプロジェクトをgitでバージョン管理 やりたいこと Unityにはunity version controlというversion管理があるのですが使い慣れたgitを使ってバージョン管理を行います。 gitの基本的な使用方法は省略します。 運用方法 リポ...2025.06.262025.07.02Unity
Unity【Unity6】ボタンをInspecterで設定せずに使用する やりたいこと 以下の記事ではボタンをInspecterからセットして使用しています。 しかしコールバックを設定した後にボタンはクラス内で使用しないためメンバーで持つ必要もなく、またコードを書くことになれた人間から見るとわざわざ...2024.10.292024.10.30Unity
Unity【Unity6】日本語の文字化け対応(□が表示される) やりたいこと UnityでGUIに日本語を表示しようとしたときに□が表示され正しく表示されないときの対処法です。 ↑のように表示されます。 対策 TMPでなくLegacyを使用 UnityではTMP(...2024.10.282025.06.25Unity
Unity【Unity6】FPSっぽい挙動の作成覚書 やりたいこと Unityでマウスで操作するFPSっぽい挙動を作成します。 作成方法というか注意点などを挙げていきます。 また作成中なので間違いがあるかもしれませんので参考程度に見てください。 仕様: マウスの...2024.10.23Unity
Unity【Unity6】Blenderで作成したオブジェクトをUnityで読み込む やりたいこと Blenderで作成した3DのオブジェクトをUnityで読み込みます(単純なオブジェクトでRigなどは含みません) またその際のメモ書きです。 環境 Unity:6000.0.23f1.7976.60...2024.10.222024.10.25Unity